醤油

種類

穀物(小麦・大豆)を主原料とし、発酵させ製造する液体調味料で、煮物・汁物・焼き物・そばつゆなど日本料理の基本的な調味料の1つです。
日本各地で生産されている醤油は、製造方法・原料・などそれぞれの特徴があります。
日本農林規格(JAS)によって、濃口醤油淡口醤油たまり醤油再仕込み醤油白醤油の5つに分類されています。

効能

  • 食欲増進効果

胃液の分泌を活発にし食欲を高め消化を助ける働きがあります。
醤油を加熱することによって、醤油中のアミノ酸と砂糖・味醂などの糖類からメラノイジンという芳香物質が出来ます。
照り焼き・焼き鳥・蒲焼など香ばしい醤油の香りがそうです。

  • 殺菌効果

醤油には適度なアルコール・塩分・有機酸などが含まれているため、大腸菌などを死滅させる殺菌力があります。
佃煮などは日持ちを良くするためにこの効果を用いています。
人体にはたんぱく質を分解したり澱粉を糖化する酵素があり、天然醸造醤油にも同じ酵素があり、体内の酵素の働きを助けてくれます。
血液の循環を良くし心臓の働きを助けます。

精製方法

  • 本醸造方式

原料となる蒸した大豆と炒った小麦を同量混ぜ合わせ、麹菌や微生物の力により長期にわたって発酵・熟成させる最も伝統的な製造方式です。

  • 混合醸造方式

諸味にアミノ酸液(酵素分解調味液又は発酵分解調味液)を加えて熟成させる方式です。

  • 混合方式

生揚げ醤油にアミノ酸液(酵素分解調味液又は発酵分解調味液)を直接混ぜ合わせたもので、発酵・熟成をさせない方式です。

保存方法

醤油は光と温度に弱く、時間が経つとともに色が濃くなり風味も落ちてきます。
空気によって酸化が進むため、開封後はキチンとフタをし、冷暗所に置くか冷蔵庫で保存するのがいいでしょう。

入門お試しセットでお醤油の味の違いを見つけましょう

いろいろな醤油をお試した上で自分の好きな味、各料理にあう醤油の種類を見つけるといいですね。

どれを選んでいいのかわからない方はいろんな種類、銘柄を比べてみましょう。「職人醤油」さんのお醤油入門編セットがオススメです。
日本各地の伝統的手法で造られた天然醸造醤油を紹介しています「職人醤油.com」

職人醤油

タイトルとURLをコピーしました