岩塩

岩塩

地殻変動などにより、大昔海だった場所が陸地に閉じ込められ塩湖となり、長い年月をかけその海水が蒸発し結晶化した地層から採取された塩のことです。
溶解採掘法・乾式採掘法があります。
日本には岩塩層や湖塩がないため販売されている岩塩は海外からの輸入品となります。

海塩に比べ結晶は、固く溶けにくい性質を持っています。
わずかに含まれる鉄分などによって、色がピンク・灰色など産地によって違いがあります。

主な用途

粉末状の岩塩の場合は普通の塩と同じように、焼き魚・ステーキ・スープ・サラダなど幅広く使えます。

粗めの粉状の場合はステーキなど仕上げに使うとまろやかな味わいで素材をよりり引き立ててくれます。
塊の岩塩はソルトミルやおろし金などで細かく砕き使用します。

粗い粉状の岩塩は、溶けにくいため調理や下ごしらえで使うのは不向きです。

タイトルとURLをコピーしました