料理・お菓子・パン
道の駅で葉つきにんじんを買ったので葉っぱもお料理しちゃおう
葉つきにんじんを手に入れたので葉っぱも一緒に調理してみました。愛采ランドという農産物直売所へ行ったときにゲットしたものです。
そうめんカボチャ(パスタうり)を初めて買ってみました
2013/09/03 料理・お菓子・パン野菜道の駅・直売所おうちごはん
そうめんカボチャ(そうめんカボチャ)という野菜を直売所で見つけて買ってみました。ゆがくと本当にお素麺みたいに麺のようになり、びっくり!
お濃茶フォンダンショコラ「生茶の菓」
2013/08/29 お取り寄せ料理・お菓子・パンスイーツ・お菓子
「フォンダンショコラ」はフランス語で「とろける」という意味。 お濃茶フォンダンショコラ「生茶の菓」は、名前の通り、生チョコレートケーキのような冷やして食べるお菓子です。 実はいただきものです。 スポンサード …
さつまクッキー 知覧茶と安納芋のラングドシャー
「さつまクッキー」 をいただきました。知覧茶と安納芋のラングドシャーは鹿児島県の特産品を使って上品に仕上げてあります。
ディズニーおせち2014の早期予約が始まったよ!
2013/08/24 お取り寄せ料理・お菓子・パンおせち料理ベルメゾンネット
ディズニーおせち2014年の早期予約がベルメゾンネットさんで始まりました。
水ナスが大好きで毎年夏には必ず買っています
旬の季節は毎日でも食べたくなる「水なすの浅漬け」。ビールのおともに、ごはんのおかずにと大活躍。脇役でありながら夏の食卓での主役級の存在です。
そら豆
そら豆の旬は、5月~6月。 路地栽培が主流で、けっこう期間が短いです。 ビールのおつまみに最高! 旬の頃には、そら豆をちょこちょこ買ってきます。 さやの中はぎっしり詰まってそう~。 まずは、さやからそら豆を出します。 さ …
豆苗の残った根と豆を育て再収穫にチャレンジ!
豆苗(とうみょう)っていうお野菜はえんどう豆(グリンピース)の若葉です。 緑黄色野菜の一つです。 シャキシャキした食感で炒め物やおひたしにピッタリで我が家にはよく登場しています。 下の写真は、最初に食べるときに残った根と …
RINGage(リンゲージ)はあべのハルカス近鉄本店タワー館B1です
2013/07/06 スイーツ・お菓子
小さくて丸いお菓子RINGage(リンゲージ)。こがしバター、こがし砂糖のコクがギュッっとつまった上品なお菓子です。
ストウブ(staub)のお鍋で玉ねぎステーキ
2013/06/04 鍋・フライパンおうちごはんブランド調理器具
ストウブ(staub)のお鍋でシンプルな玉ねぎステーキを作ってみました。とても甘くてギューとうまみが詰まっています。玉ねぎを輪切りにして蒸し焼きにするだけの簡単料理です。
スペアミント(ハーブの種類)を植えてみました
スペアミントをプランターに植えました。柔らかな清涼感がある香りです。料理のつけ合わせに大活躍!時々つんでいると、切り取ったところからどんどん新しい脇芽がでてきます。