本記事にはプロモーションが含まれています
本記事にはプロモーションが含まれています

取っ手が取れる魚焼きフライパンは、買って大正解でした。

おうちごはん

焼き魚が大好きなうちの家族のためにグリルで魚を焼いた日は、もう大変!汚れをとるのに悪戦苦闘。
後片付けが楽チンな物にしようかな?と思案していたら何と「取っ手が取れる魚焼きフライパン」が登場。(ベルメゾンネットさんにて)

IH対応で、さんまがそのまま焼ける大サイズを購入しました。

さっそく焼いてみましたよ、秋の代表魚さんま!

fishpan-24

フライパンにくっつかず、美味しそうに焼けました。

上手く焼けるか半信半疑でしたが、予想以上の使い勝手に満足

いよいよ到着。「われもの注意」の表示あり。あ、中身が見えるふたがガラスだからですね。

fishpan-1

fishpan-2

到着した時点では、フタの取っ手が逆についていました。説明書を読むまでもなく、指でねじを回して簡単につけかえ完了。

fishpan-5

脂が落ちて超ヘルシー、波型の溝つきのフライパンです

fishpan-4

お肉を焼いてもさんまを焼いても余分な脂が落ちてヘルシーなんです。健康志向の我が家にはぴったり!
また、グリルで焼いたようにハンバーグやお肉に波型のこげ目ができます。これってちょっとプロっぽい?

大サイズだとさんまがそのまま焼けるんですよ。くっつきにくいので、身がぼろぼろにならないのも嬉しいですね。もう5回ほど使いましたが、汚れは簡単におちています。グリル使いのそうじの手間と比べると十分の一以下の時間ですんでいます。

取っ手がはずせる!だから収納場所に困らない

fishpan-6

キッチンで魚を焼くときは、取っ手は使っていません。
焼いたものをフライパンごと食卓に運ぶときだけ必要になります。

取っ手はティファールの物と比べるといささかちゃちな作りだなという感想です。
取っ手の単品買いページがなかったので、壊れたらちょっと困るかもしれません。
(と言ってもそもそも、取っ手の出番が少ないので大丈夫でしょう)

ここが定位置になりました。取っ手がはずれるので隙間収納ができるんです。

お盆やたこ焼き機の横にすきま発見↓↓↓
fishpan-10

フタは中が見えるしくみになっていて、こんな注意書きが。熱いまま洗ったらだめなんですね。

・ガラス蓋は、急激な衝撃を与えたり、洗浄時のキズや、直接火に当てたり、急冷することが原因で破損する場合があります。
・洗浄時は、クレンザーや金属たわしなどキズをつける恐れのあるものはご使用にならないでください。
・破損した場合、破片が細片となって激しく飛散sるう特性があるのでご注意ください。
・このシールははがさないでください。
全面物理強化ガラス

 

さんまは3匹、少し多きめの銀シャケは4匹、ししゃもは12匹おけました。シャケはもう少しおけそうです。

fishpan-9

fishpan-12

さんまを焼いてみましたレポート

IHクッキングヒーターで焼いてみました。(IH対応フライパンを購入)火加減は中火以下で使用。

fishpan-11フライパンを1分ほど温めて薄く油をひきました。
油を直接入れるのはなく、キッチンペーパーに含ませてぬるといいですね。
もしくは油ひきを使ってもいいと思います。
フライパンに手をかざし温かさが伝わってくればさんまを置いてOKです。
取っ手は特に必要がないと思い、はじめから取りつけしていません。

 

fishpan-12さんまを並べます。
さんまは軽く洗い、キッチンペーパーで水気をふいておきましょう。
そのままですと水っぽくなってしまいます。
焼く前に、少し塩をふっておきます。
ついうっかりこの向きにサンマを並べて焼き始めましたが、食べるときに上にくるほうの側を先に焼くんでした・・・。失敗、失敗。
グリル魚焼き器から魚焼きフライパンに乗りかえる方は間違えやすいと思います。

fishpan-13蓋をして中火で焼きます。

IHの火力表示は7です。
まずは、皮に焼き目をつけるために少し強いめです。(IHの方もガス火の方も中火以上にはしないで下さいね)
フタをしているので嫌な煙がでません。

5分ほどたつとプツンプツンと小さな音がしはじめます。これがひっくり返す合図と思えばいいでしょう。
fishpan-15
左の写真;手前からさんまの下にフライ返しを入れて、菜箸ではさむようにし、くるんとひっくり返す
右の写真;菜箸で向こう側へひっくりかえし、フライ返しでうけながら、そっと置く

どちらの方法も、身がくずれることなく、くるんと簡単にひっくり返りました。
「専用のスクッパ」というものがあるようですが、菜箸とお手持ちのフライ返しで大丈夫だと思います。

fishpan-17フライパンがIHの丸いクッキングゾーンより長いので、端から端まできちんと焼けるかどうかが心配でした。
案の定、ひっくり返すと端の方は身が少しういていたせいか焦げ目なし。これはじっくり火を通したほうがよさそうです。

ひっくり返したあとは全体に火を通すために、フタをしたまま弱火(IH表示3)で約10分。
中が見えるフタの窓は、水滴がついているものの、中のさんまがしっかり見えますよ。

10分たってフタをあけた時点でさんまには既に火が通っているはず。あとは、中火に戻し、約1分。水分を飛ばします。(状況に応じて時間調整しましょう)

美味しそうに焼けました!中央のさんまが焼きすぎになるかな?と思っていましたが、3匹ともほとんど同じ焼き加減でした。

皮目はパリッ!、中はふっくら!
fishpan-7

※焼き時間は、何匹焼くかや大きさの違い、IHかガス火かなどの条件によりかわると思います。
皆さんの家族人数や環境にあった焼き時間を見つけてくださいね。

お手いれ簡単。汚れもすっきり落ちました。

左の写真;焼いたあとのフライパンの様子
右の写真;キッチンペーパーで汚れを簡単にふいておきます
fishpan-21

左;キッチンペーパーでふくだけでここまで綺麗になりました。
右;あとはシンクで台所洗剤であらうだけです。5回使用で、まだ新品同様に近い綺麗さです。
fishpan-22

フライパンは4種類。
直火対応・IH対応 それぞれに大サイズと小サイズがあります。
私は大は小をかねると思い大を選びました。サンマがそのまま焼けるのも魅力でしたね。

■小/
使用時サイズ:幅約24.6、奥行約38、高さ約5cm、

収納時サイズ:幅約24.6、奥行約20.5、高さ約5cm、製品重量約650g(直火専用)、約670g(IH対応)
■大
/使用時サイズ:幅約35、奥行約43.8、高さ約4.3cm、

収納時サイズ:幅約35、奥行約26.3、高さ約4.3cm、製品重量約950g(直火専用)、約990g(IH対応)
●主材/
本体:アルミニウム(内面:フッ素樹脂(圧縮加工)、外面:焼付塗装)、(IH対応タイプのみ)金属溶射加工、ハンドル:フェノール樹脂、フタ:強化ガラス、アルミニウム(内外面:フッ素樹脂加工)、フェノール樹脂

●IH対応タイプのみ200V(2kw以下)の電磁調理器を含むオール熱源に対応

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

※20117年10月10日追記
このページでご紹介した「取っ手が取れる魚焼きフライパン」は、本日現在ベルメゾンネットさんで販売が終了していました。

類似品としてガラス蓋付きセラミック魚焼きフライパンを見つけました。このフライパンもさんまが丸ごと焼けるサイズで蓋もガラスで中が見えるのでいいですね。

主材/本体:アルミニウム(内面:セラミックコーティング、外面:耐熱焼付塗装)、ハンドル:フェノール樹脂、蓋:強化ガラス、フェノール樹脂
幅約35、全長45.5、高さ約3.5cm(蓋含まず)

その他の魚焼きフライパンの一覧はこちらから
icon

▼ベルメゾン公式サイト(トップページ)はこちら
千趣会のカタログ「ベルメゾン」のショップサイトです!

■このフライパンで焼いた「ぶりの照り焼き」についての記事はコチラ

■このフライパンで娘と二人で楽しんだ「二人焼肉」についての記事はコチラ

タイトルとURLをコピーしました