本記事にはプロモーションが含まれています
本記事にはプロモーションが含まれています

可愛いキャラ弁がアッと言う間に出来ちゃう♪

おうちごはん

今や幼稚園のお弁当には欠かせないキャラ弁・デコ弁。
忙しい朝に可愛いお弁当が作れる型抜きセットは必需品ともいえますよね。
icon
icon
2011年3月九州新幹線全線開業をきっかけに熊本県で生まれたご当地ゆるキャラの『くまモン』
とっても人気の高いキャラクターですよね♪
その『くまモン』のおにぎりが作れる型抜きセットをベルメゾンさんで見せていただいたのでご紹介します。

kumamon-3

作り方はとっても簡単♪詳しい「作り方ガイド」付き

  1. おにぎり型本体に底フタをセットし、ごはんを入れて押し具でギュッと押します。
  2. 押し具を外し本体を逆さにしておにぎりを取り出します。
  3. カッターマットの上に海苔と海苔カッターを乗せて、手のひらでグッと押します。
  4. 抜いた海苔をおにぎりの真ん中に置いて、外側の海苔は丸みが出るように手で押さえます。
  5. カッターマットの上にチーズを乗せホッペ以外のパーツを抜き、おにぎりの上に置いていきます。くまモンの2種類の表情が作れますよ。
  6. ホッペはカニカマボコの赤い部分をむきカッターマットに乗せて型を抜きおにぎりの上に置けば完成です♪

kumamon-4

写真つきの詳しい説明書がついているから見ながらやれば私でもできそうだわ。もう大きくなった娘だけれど喜んでくれるかなあ?

ベルメゾンネットさんの「くまモンお弁当グッズ」のページへ行くと作る方法が動画で見ることができますよ。
説明書を読むのがめんどくさいや!と思う方はそちらでチェックして下さいね。

くまモンのお弁当グッズの作り方を動画で見てみたい方はコチラから
icon↑↑↑クリックした先のページの大きな写真の左下に「動画でチェック」と表示がでています。

動画では、カニ風味かまぼこでホッペを作っていますが気温の高い季節はさっと火を通してから使うと安心ですね。あと人参を型抜きして使ってもいいですね。生のまま使うと硬いので、さっと茹でるか電子レンジでちょっとだけチンすると柔らかくなりますよ。

あと、この「くまモンお弁当グッズ」の作る工程にはお塩をつける部分がないんです。うちの娘はいつもおにぎりは必ず塩味をつけてくれと言うので、手の平に軽くお塩をつけてにぎっています。上記手順2 の押し具からおにぎりを取り出した時に、軽くお塩をまわりにつけるのがいいかなあ?お塩のあとづけだから、つけすぎないように気をつけなくっちゃ!

icon

kumamon-2

可愛いくまモンのおにぎりが出来る「くまモンのお弁当グッズ」はコチラから注文できます
icon
icon
icon
icon
icon

タイトルとURLをコピーしました